カリビアンまとめサイトで100倍楽しもう!

カリビアン まとめ
更新日:2008/12/18
  キューバ
  アルバ
  マルティニーク
  ケイマン諸島
  ジャマイカ
  ドミニカ共和国
  トリニダード・トバゴ
  ハイチ
  バミューダ
  セント・マーチン島
  プエルトリコ
  カンクン
  アカプルコ
  ロスカボス
  地域情報一覧
NEW! ただの管理人の日記ですが、是非遊びに来て下さい。
  バリア・リーフ保護区
  シアン・カーン
  チチェン・イツァの古代都市
  モウーン・トワ・ピトン
  トリニダード
  サンチアゴ・デ・クーバ
  ハバナ旧市街と要塞
  ビニャーレス渓谷
  ブリムストーン・ヒル
  トゥラコタルパン建造物
  ウシュマルの古代都市
  世界遺産一覧
   キューバ料理
   グレナダ料理
   ジャマイカ料理
   クリストファ・ネイビス料理
   セントビンセント料理
   セントルシア料理
   トリニダード・トバゴ料理
   バルバドス料理
   ドミニカ共和国料理
   ハイチ料理
   バハマ料理
   カリビアン料理一覧
  ビーチ・自然風景 編
  建造物 編
  花・植物 編
  動物・魚 編
  フォト一覧
  コスメル 編
  グランドケイマン 編
  ラパス 編
  ダイビング一覧
Yahooトラベル!
海外旅行なら地球の歩き方
関連サイト カリビアン  カリビアン
サイト名の類似から、当サイトを『カリビアンコム』やその姉妹サイトの『DXLIVE』と間違えて訪れる方が多くいらっしゃいます。当サイトはなんら関係ありませんので下記リンクより移動されることをお勧めいたします。(※ソフトなサイトをえらびました。汗)
  カリビアンコム
  ライブチャット072遊女DX
  アダルトライブチャット
 

セントルシア料理

アメリカ大陸の”発見者”クリストファー・コロンブスが16世紀の初頭にこの島に初めて訪れたのが、カトリックの聖ルチア(サンタルチア)だったことから、島の名前がつけられたという、カリブ海の島国セントルシア。住民の90%がアフリカ系という旧イギリス領の国ですが、それ以前に100年ほどフランスの植民地だったため、英語のほか、今でもフランス語を元にしたパトワ語(クレオール語)が話されています。

セントルシア地図セントルシアには、初期にアメリカ先住民のアラワク族が暮らし、またフランス人やイギリス人、奴隷としてアフリカからやってきた人々の伝統が混ざって、クレオール文化が形成されました。

 
 
St.Lucia朝食(ジャックフィッシュフライ)   ペッパーポットシチュー
 

火山島である土壌は肥沃で、主要産業のバナナの栽培をはじめ、マンゴー、パパイア、パイナップル、グアバ、パッションフルーツとしたトロピカルフルーツが育ち、また魚やロブスター、ランビという巻貝などの魚介類やキャッサバ、タロいも、ココナッツ、パンの木の実、さつまいもなど食材が豊富。これらを使ったペッパーポットシチューや、カリブの青菜カラルーのスープ、ジャックフィッシュのフライといった料理がよく食べられています。

飲み物はビールとラム酒。ラム酒はパンチやカクテルとして飲まれることが多いようです。

 
 
グアバスライスとライスプディング   ラム・パンチ


Copyright(C)2007 カリビアンまとめ All Right Reserved