カリビアンまとめサイトで100倍楽しもう!

カリビアン まとめ
更新日:2008/12/18
  キューバ
  アルバ
  マルティニーク
  ケイマン諸島
  ジャマイカ
  ドミニカ共和国
  トリニダード・トバゴ
  ハイチ
  バミューダ
  セント・マーチン島
  プエルトリコ
  カンクン
  アカプルコ
  ロスカボス
  地域情報一覧
NEW! ただの管理人の日記ですが、是非遊びに来て下さい。
  バリア・リーフ保護区
  シアン・カーン
  チチェン・イツァの古代都市
  モウーン・トワ・ピトン
  トリニダード
  サンチアゴ・デ・クーバ
  ハバナ旧市街と要塞
  ビニャーレス渓谷
  ブリムストーン・ヒル
  トゥラコタルパン建造物
  ウシュマルの古代都市
  世界遺産一覧
   キューバ料理
   グレナダ料理
   ジャマイカ料理
   クリストファ・ネイビス料理
   セントビンセント料理
   セントルシア料理
   トリニダード・トバゴ料理
   バルバドス料理
   ドミニカ共和国料理
   ハイチ料理
   バハマ料理
   カリビアン料理一覧
  ビーチ・自然風景 編
  建造物 編
  花・植物 編
  動物・魚 編
  フォト一覧
  コスメル 編
  グランドケイマン 編
  ラパス 編
  ダイビング一覧
Yahooトラベル!
海外旅行なら地球の歩き方
関連サイト カリビアン  カリビアン
サイト名の類似から、当サイトを『カリビアンコム』やその姉妹サイトの『DXLIVE』と間違えて訪れる方が多くいらっしゃいます。当サイトはなんら関係ありませんので下記リンクより移動されることをお勧めいたします。(※ソフトなサイトをえらびました。汗)
  カリビアンコム
  ライブチャット072遊女DX
  アダルトライブチャット
 

バルバドス料理

西インド諸島の東にあり、旧宗主国イギリスの影響を今も強く残す国バルバドス。アフリカ系の住民が90%を占めるこの国では、オートミールとオクラから作るシチューのような料理コウコウ(Cou-cou)と、この国の海域に多く生息するトビウオ(フライで食べることが多い)が、国民食ともいえるポピュラーな食べ物です。

また、豚肉をはじめとする肉類や、フエダイ、マグロなどの魚、ヤムイモ、キャッサバ、プランテーン(調理用バナナ)、パンノキ(パンの木)の実などもよく食べられている食材。サツマイモに似た味といわれるパンノキの実は、かつてイギリス植民地時代に奴隷向けの安い食料として、タヒチからカリブに運ばれたものです(このパンノキ搬送のいきさつは、「バウンティ号の反乱」として歴史的にも知られています)。

豚肉は彼らの好物のひとつで、カリブの他の旧イギリス領でも見かける、ペッパーポットという、スパイシーな煮込み料理として調理されたりします。

 
 
トビウオのソテー   ペッパーポット
 

バルバドスでも、他のカリブや中米諸国と同様ペッパーソースやペッパージェリーという、とうがらしをベースにした辛い調味料が日常的に使われます。バルバドス特有のペッパーソースのブレンドは、スコティッシュ・ボンネット・ペッパー(ボンネット型の丸っこいとうがらし)と、新鮮なターメリック、エシャロット、ドライ・イングリッシュ・マスタード、タマネギとビネガーです。

 
 
バルバドスが発祥の地・ラム酒   黒い麦芽飲料・モービー
 

バルバドスを代表するドリンクといえば、何といってもラム酒。さとうきびに含まれる糖蜜を発酵・蒸留して作られるラム酒は、バルバドスが発祥という説もあるくらいで、カンチェ(Kaniche)やマウントゲイ(Mount Gay)など、世界的にも著名なメーカーのラム酒が製造されています。

また、別名をバルバドス・チェリー(Bajan Cherry。西インドチェリーとも)という、ビタミンCの豊富な果実アセロラを搾ったジュースや、西アフリカ発祥と思われるモービー(Mauby)という甘ったるい黒い麦芽飲料もポピュラーな飲み物です。


Copyright(C)2007 カリビアンまとめ All Right Reserved